|
 |
 |
|
ホチキス第19回公演「佐々木の船」
|
 |
 |
作・演出 米山和仁
演出助手 船戸健太郎
舞台監督 中西隆雄
演出部 木下早紀
照明 柳田充 長尾祐介(Lepus)
音響 佐藤春平(Sound Cube)
美術 袴田長武(ハカマ団)
映像 上條大輔
映像オペ 武田論
振付 藤林美沙
作曲 北方寛丈
衣装 谷野留美子 有藤加奈子
小道具 稲田美智子
カバーイラスト 小玉久仁子
宣伝美術 大澤悟郎
パンフレット制作 鈴木芳枝
制作 三宅規仁 牧田松美 星野祐介
制作協力 聖澤毅
協力 松竹エンタテインメント 劇団上田
企画・製作 ホチキス
☆スペシャルサンクス☆
松竹エンタテインメント 劇団上田 Sound Cube Lighting terrace Lepus 突貫屋 ちぃ〜む1K 早大舞台美術研究会 コマツ企画 株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズ
スカパー!BB 北京蝶々 相沢治彦 石塚 徹 井草加代 今井理恵 岡田悠 加藤美緒 門田純 神谷奈津子 楠瀬ゆず子 公門美佳 小林奈月 小林由梨亜 鈴木麻美 須永祐介 高橋秀雄 棚瀬巧 土田早苗 土居歩 林瑞穂 平尾慎之介 藤田有紀彦 ヤビマーヤ 横尾友広 和田宣之
|
|
 |
下町の小さな小さな運送会社 佐々木航空は、不景気の波というか、不景気の風というか、山や谷をもろに喰らい、仕事は凪いでいてばかりいる。電話なるけどクレームばかり、頭下げるは社長の役目、佐々木船男41歳。1人娘の成長も気になるが、それどころじゃない佐々木航空。今日もなりまる電話のベル、相手はアイツかそれともヤツか、ていうかSFどこいった(パンフより)

前回公演「鯉」のテーマが、恋愛物語だということで、勝手に、女の子の世界だと解釈した私、次は男の子の世界をやろうという事になり、男の子といえばSFだろうという事で、SFの物語。でもただSFってのも、芸がないので、ものすごく出し惜しみをしようということで、終盤にしかSF出てこない話になりました。
ホチキスの渾身の作品となりました。いろんな人が、えらいめにあいました。
|
|