|
 |
 |
|
ホチキス第18回公演「鯉」
|
 |
 |
作・演出 米山和仁
出演 加藤敦
橋本哲臣
中川智咲子
山本洋輔
広瀬愛子
山崎雅志
齊藤美和子
村上直子
江本和広
棚瀬巧
ゲスト
大澤真理
丹野晶子(ロリータ男爵
堀池直毅(少年社中)
演出助手 船戸健太郎
舞台監督 中西隆雄
照明 柳田充(Lepus)
音響 佐藤春平(Sound Cube)
衣装 中川智咲子 有藤加奈子 村上直子 谷野留美子
美術 泉真
映像 上條大輔
カバーイラスト 小玉久仁子
宣伝美術 大澤悟郎
制作 山崎雅志 広瀬愛子 牧田松美 星野祐介
制作協力 聖澤毅 茂木尚美(制作集団 Quareter Note)
協力 ロリータ男爵 少年社中
企画・製作 ホチキス
☆スペシャルサンクス
ロリータ男爵 少年社中 Lighting terrace Lepus Sound Cubeちぃ〜む1K 制作集団 Quareter Note 劇団森 劇団あおきりみかんコマツ企画 早大舞台美術研究会
(以下、五十音順敬称略)
相沢治彦 伊藤淳二 伊藤智史 稲田美智子 オオトモケイコ 廿浦裕介
春日優奈(劇団あおきりみかん) 神谷奈津子 木下早紀 小松みちる鈴木はんな 須永祐介 武谷公雄 土井歩 戸田依子 八木橋貴之ヤビマーヤ(危婦人)
|
|
 |
人工授精と代理母、おまけに望まれた男ではなかったという、愛の空振り三振な娘ラララ。愛を拒絶し、周囲から心をとざして生きる彼女に、罪の意識を感じる母ナナは娘に愛と説くために「科学の島」といういかがわしい施設へ、半ば強引にラララを連れて行く。
そこで待ち受けていたのは、間違った愛のレクチャーと未完成の人造人間だった。
感情希薄なその人形に、なぜかラララの閉ざされた心は開かれていくのである…。

ホチキス初のラブストーリーであり、ホチキス初の中野ザ.ポケット進出の作品。役者小玉が別の芝居で出ないなど、いろいろと、イレギュラーな事をかかえ、さらに作風も違うものにチャレンジしつつと、自分を苦しめた作品。まぁ、つまり難産でした。結果、産みの苦しみはいいものをうむのではというとこに落ち着きました。
一方、施設には怪しい研究を暴こうと、
ジャーナリストも潜入 |
|
|